
経済・財政
石破政権の課題(全2回)
田中秀明(明治大学公共政策大学院教授)
第2回 衆院選後の政策形成 ~「年収の壁」を題材に考える~ 2024年10月27日に行われた衆議院選挙で、自民党は50議席以上を失う大敗を喫し、公明...
第2回 衆院選後の政策形成 ~「年収の壁」を題材に考える~ 2024年10月27日に行われた衆議院選挙で、自民党は50議席以上を失う大敗を喫し、公明...
第1回 経済政策と地方創生 ◇石破新首相への懸念と期待 2024年10月1日、石破茂氏が第102代首相に選出され、石破政権が発足した。5度目の挑戦で...
佐藤主光(一橋大学教授、財政学・公共経済学) ◇新政権の課題は経済成長と格差是正 今、自民党総裁選が行われています。政治資金はもちろん大事です。国民...
佐藤主光(一橋大学教授、財政学・公共経済学) 日本の財政危機は社会保障や医療、安全保障などあらゆる分野に影を落としているだけではない。経済そのものを...
◇財政問題は国家安全保障問題 私の親しい財政学者が「最近、身の毛がよだつ体験をした」というので聞いてみると、駐日ロシア大使館員が日本の財政学者数人に...
◇破綻国家の国民を襲う悲劇 私が20年以上かけて世界中の破綻国家を取材した結果、各国で一般庶民の生活にどんな影響があったのか、共通項をまとめて2回に...
黒田前総裁がもたらした異常事態 下の図は国民総生産(GDP、かつては国民総支出[GNE]と言われていた)、つまり日本全体で一年間に稼ぐお金に対する、...
第1回 日銀に出口はない 日本政府の借金は世界最悪レベル 金利が上がり始めたいまでも、ほとんどの日本人は、日本財政の危機的な現状を直視していない。日...